2022.11.22
決めたことをやり切る力は生きる上で大切な力
こんにちは!
2学期の期末テストが近づいてきましたね!
勉強の進み具合はいかがでしょうか??
2学期の後半は単元も難しくなり、副教科もテスト範囲に入るので、焦っている生徒さんも多いかもしれません。
シエルでは、3週間前からテスト対策授業になり、定期テストに向けて意識を切り替えてもらいます。
シエルでは、定期テスト対策の様々なイベントがありますが、その中に、「学校ワーク点検」があります。
テスト2週間前に英語と数学のテスト範囲まで、テスト1週間前に国語と理科と社会を含めた5教科のテスト範囲までを仕上げて塾に提出してもらう、というものです。
毎回ですが、いろんなタイプの生徒さんがいます。
A.期日前にすでに何周もしている生徒
B.期日に間に合うように仕上げて当日提出できる生徒
C.期日に間に合わず、数日経って提出する生徒
D.期日に間に合わず、最後まで提出できない生徒
皆さんは、どのタイプですか?
AタイプやBタイプの生徒が成績上がりやすいのはもちろんですね。
でも、この「学校ワーク点検」には成績アップ以上に大切なことが実はあるんです。
それは、「決めたことをきちんとやり切る」ということです。
社会に出ると、皆さんは職場やいろんな場面で「きちんとやり切る」ことが求められます。
例えば、会社で上司から大切な資料を明日までに提出するよう指示されたり、
お客様から、3日後までに商品を完成するよう求められたり、
世の中の大切な仕事には「〆切」があります。
そして、〆切を守らない人は、残念ながらこの社会では信用されません。
信用されない人は、仕事をだんだんと任せてもらえなくなります。
結果、仕事がなく、路頭に迷うことになります。
怖いけど、本当の話です。
また、この社会で自分の夢を実現し、自分の望む人生を歩む人は、
皆さん共通して、この「やり切る力」を身につけていると言われています。
皆さんは将来の夢がありますか?
それを実現したいと思いますか?
将来の夢が今ない人も、自分が望むような人生を歩みたいと思いますか?
・・・
・・
・
答えが、「YES!」なら、今日から「やり切る力」を身につけましょう!
例えば学校ワークの点検や塾の宿題(塾に通っていない生徒さんは学校の宿題や提出物)を期日までにちゃんと提出する習慣を身につけましょう。
期日までに提出することに、頭の良し悪しは関係ありませんね。
自分の心構えで出来ることです。
これを「目標」と言います。自分の努力で成し遂げられることが目標です。
それに対して、「テストで400点以上を目指す!」というのは、自分が努力したからといって達成できるかどうかわかりませんよね。なので、これは「目標」ではなく、「目的」です。
「目的」は自分が目指すものですが、達成できるかどうかは分かりません。
でも、「目標」は違います。自分の努力と意志の力さえあれば、必ず達成できるものです。
そして、「目標達成」の積み重ねが、やがて「目的達成」につながっていくのです。
「学校ワークを期日までに提出する」これは目標です。
人は一度サボってしまうと、その後も同じようにサボってしまうことがあります。
いわゆる「負けグセ」がついてしまって、それが当たり前のようになってしまう。
「負けグセ」がついている人は、そこから抜け出そう!
勉強は生きる上で大切なことを色々と教えてくれます。
「やり切る力」もそのひとつです。
それでは、テストまであと少し、皆さん頑張っていきましょう。